日記

日本語の勉強のためのブログ

ACのバナー広告について

(2021/09/17 追記)

Flashがサービス終了したため、現在ウェブアーカイブ上でACのバナー広告を閲覧することは不可能だと思われる(見る方法もあるが、セキュリティ的によろしくない)。

そのため、この記事は参考程度にご覧いただきたい。

 

(2022/03/17 追記)

↑の追記で「もう見られない」と書いてしまったが、方法がないわけではない。

知識のある方は、ウェブアーカイブ上から再生したいswfファイルをダウンロードし、それを https://ruffle.rs/demo/ などに投げれば閲覧が可能になるかもしれない。

 

AC(公共広告機構)が数年前にバナー広告を展開していたことはご存知だろうか。

今回はこのバナーのうち、現在でも閲覧可能なものをまとめていきたい。

(なぜ今まとめるかというと、ACのバナー広告はFlash技術を利用しているため、この機を逃せば閲覧は難しくなると思ったからである)

個人的に面白いと感じたものについても補足として記載した。

 

また補足として、見つかったURLの全リストを年代別にまとめたものを最下部に置いた。必要があればご覧いただきたい。

 

 

メインコンテンツ

現在も閲覧できるもの

補足のないものは> Emulation (Mac or Other)っぽい方をクリックでプレイ可能。

Her Past(面白い)

Food chain(音声あり)

CUBE(音声あり)

Graffiti(音声あり。面白い)

ドライバーズ・アイ(音声あり。面白い)

Mobile Racer(>Mobile Emulatorを押すとプレイ可能。2窓もしくはタイリングが必須。音声あり)

 

アーカイブ越しに閲覧できるもの

以下、全てWayback Machine

child(音声あり)

見るなよ

路上駐車(音声あり。いきなり音が鳴るので注意)

The Pitch(音声あり。面白い)

AC | Planting(面白い)

No Reaction(音声あり。面白い)

Mannken-Pis(音声あり)

AC/Tug of war

Growing Banner

Japan Advertising Council | Bread(音声あり)

Japan Advertising Council | Manners_1(音声あり)

Japan Advertising Council | Manners_2(音声あり、おそらくクリック操作は必要ない)

 

閲覧できないもの

残念ながら閲覧不可能なものもある。

AC:Tennis

紹介ページには飛べるがフラッシュが読み込めない。

invisible

おそらく最も有名なバナー。画像などはこちらのサイトで見られる。swfが存在しないため見られない。

 ・AC | drownproofing

jsファイルが読み込めない。

Paint

swfファイルが読み込めない。

タイトル不明

ページには飛べるがAC_RunActiveContent.jsが存在しない。下記[2]のサイトでのタイトルは「救い」。

 

アーカイブなし+タイトル不明なもの

アーカイブが1つも残っておらず、タイトルすら不明なもの。URLの変更があったのだろうか?

タイトル不明

[1]のサイトでのタイトルは「難しすぎるゲーム」。アーカイブは残っているようだがエラーで見られない。

タイトル不明

[2]のサイトでは「赤道」。

タイトル不明

[2]のサイトでは「連鎖」。

タイトル不明

[2]のサイトでは「誘惑」。

タイトル不明

[2]のサイトでは「Mother's talk」。

タイトル不明

[3]のサイトでは「Daily Life日常生活」。

 

未検証

アーカイブ一覧。多重含む。

pieces 169URLs (AC以外も含む)

2003pieces/ac 25URLs

2004pieces 316URLs (AC以外も含む)

 

参考にしたサイト 

[1] 撲殺日記 本当に怖いバナー広告

[2] 公共広告機構 : 考え方を考えようと・・・

[3] [ネットバナー]AC公共広告機構バナーCM(2): 世界四季報

[4] Web design memo : 公共広告機構のバナー広告がすごい - livedoor Blog(ブログ)

 

/* ------------------------------------------------------------------------------------ */

 

 備考:年代別

アーカイブに残っているものの一覧。ACかどうか不明なものもカッコ付けで記載した。

2003

2003pieces/ac より。作品リストは閲覧不可。

child

child(英語版)

car 閲覧不可

Japan Advertising Council | Bread

Japan Advertising Council | Bread(英語版)

Japan Advertising Council | Leg

Japan Advertising Council | Feet(タイトル違いだが上の英語版)

Japan Advertising Council | Manners_1

Japan Advertising Council | Manners_1(英語版)

Japan Advertising Council | Manners_2

Japan Advertising Council | Manners_2(英語版)

AC | drownproofing url違いが存在

 

2004

2004piecesより。

作品リストにまとまっているのでそちらを参照されたい。下に該当部分を引用する。

ID Title Client
d0301 見てくれ家族
A Family or Not.
Japan Advertising Council
d0302 Earth Color [Ja]
Earth Color [En]
Japan Advertising Council
d0303 Growing Banner [Ja]
Growing Banner [En]
Japan Advertising Council
d0305 小便小僧 [Ja]
Manneken-Pis [En]
Japan Advertising Council
d0306 The Pitch [Ja]
The Pitch [En]
Japan Advertising Council
d0307 Paint [Ja]
Paint [En]
Japan Advertising Council
d0308 No Reaction [Ja]
No Reaction [En]
Japan Advertising Council
d0309 テニス
Tennis game
Japan Advertising Council
d0310 見るなよ
Don't look at me.
Japan Advertising Council
d0311 無視しないで…
Please don't ignore me.
Japan Advertising Council

 

2005~?

piecesより。作品リストはおそらく見られなくなっている。

CUBE

ドライバーズ・アイ

Her Past

Her Past(英語版)

https://web.archive.org/web/20081119154940/http://www.interactive-salaryman.com/pieces/relief_j/relief_jp.html

invisible 閲覧不可

Now Loading... 閲覧不可 swfなし

マウス覚醒 閲覧不可?

 

不明だが(おそらく)ACではないもの↓

Kyoutei

terakoya-kururinpa.jp

 (Slot machine) 閲覧不可

 (interactive-salaryman)

(https://web.archive.org/web/*/http://www.interactive-salaryman.com/pieces/crp2007_j/)

 

2008

Graffiti

 

windows版LINEで日本語入力ができない問題について(11/13追記)

(11/13:Microsoft IMEでの問題を解決することに成功、解決法について追記)

(10/09:より簡単な対処法を追記)

(10/31:Excelでの問題について追記)

 

microsoft store版ではなく、公式サイトからインストールしたLINEについて。

LINEバージョンは6.3.2.2338。

IMEgoogle日本語入力を使用。

Microsoft IMEATOK 2017でも発生したが、タッチキーボードでは発生しなかった。

また問題はLINEのみで発生しており、ブラウザやメモ帳など他の場面では発生しなかった。

 

発生した問題

かな入力に切り替えたあとに何かキーを押すとローマ字入力になってしまう。そのため日本語入力ができない。

再起動しても直らなかった。

一例

①「ねこ」と入力しようとすると「eko」と入力される。(最初のnを押すとローマ字入力に切り替わり、残りのekoはそのまま入力される。)

②「いぬ」と入力しようとすると「nu」と入力される。(上と同様。)

③「さかな」と入力しようとすると「akana」と入力される。(同様。)

ざっとこんな感じである。

 

(一時的な)対処法

入力したあとに変換キーを押す。するとかな入力が可能になる。

①「ねこ」と入力しようとしたら「eko」と入力された。

②気にせず変換キーを押す。

③かな入力ができるようになる。

 この方法を利用すれば、再度ローマ字入力に切り替えるまでかな入力が可能になる。

ただ場当たり的な対処であり、根本的な解決にはならない。LINEをインストールし直せば直るかもしれないが、再設定が面倒なので様子見。

 

10/9追記:

再インストールしたが直らない。

半ば諦めながらキーを乱打していたらもう一つ対処法が見つかったので報告する(もちろん根本的解決にはなっていない)。

 

日本語入力に切り替える際に半角/全角キーではなくCaps lockキーを押せば良い。

英語入力に戻す際はいつもどおり半角キーを押す。

 

もしくは言語バーの「A」と書かれた部分を押して「あ」にすることで日本語入力に切り替える方法もある。

こちらのほうが幾分か楽である。手間なのは変わりないが...

 

10/31追記:

なんとExcelでも同じ症状が発生した。対処法はLineに対するものと同じ。

しかしこうなってくると入力の問題だと考えざるを得ない...ので現在その線で調査中。

 

11/13追記:

以下のページを参考にして日本語を再インストールしたところ、Microsoft IMEのみ上記の問題を解決することに成功した

[Windows10] デスクトップやエクスプローラー上で、ファイル名やフォルダ名で日本語入力ができない。

リンク先の手順とは少し違い、

設定→時刻と言語→言語の追加より英語をインストール、優先言語に設定して日本語を削除、のち日本語を再インストールして優先言語に設定

という手順で再インストールを行った。

残念ながらGoogle日本語入力ATOKは直らなかったが、Microsoft IMEが使えるようになったので少しは気楽になった。

縞三角標識について

四阪島について調べていたら以下の画像を見かけた。

 

画像:

https://lh6.googleusercontent.com/-97tg2Cg_lHA/UXurHz1_BDI/AAAAAAACKio/aLPJ7B8JAF8/s800/DSC_0265.JPG

 

画像両端に白い三角の標識らしきものが確認できる。1970年代の景色がそのまま残っている四阪島ということで、初めて見たときは旧標識かと思ったが違うようだ。

 

知恵袋に情報があった。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

海底ケーブルの敷設を示すNTTの標識で、正式には白色三角標識板という。確かに海底ケーブル注意の看板があった

 

こちらではさらに詳しい記述が見られる。

 

maeding.blog46.fc2.com

 

送水管の標識

ちなみにこちらでは逆三角の標識が紹介されている。海底送水管の標識であるようだ。上のtwitterリンクでも(形状の違いはあるが)確認できるため、ローカルなものではなさそうだが...

plaza.rakuten.co.jp

 

と思ったらこちらでは三角にバツ印の看板が使われている。送水管標識については全国共通ではないようだ。(水道局が違うのでそれはそうだが)

blog.goo.ne.jp

twitterリスト追加時の通知について

twitterでは、ユーザーを公開リストに追加すると相手側に「OOさんがあなたをリスト「OO」に追加しました」と通知が来る。

この通知が来るときと来ないときについて、2つのアカウントを用いて調べた。結果だけ以下に記す。

こちらの環境でこうなったというだけで、必ず以下のようになるとは限らないかもしれないので注意。

 

自分が公開アカウントで
公開リストに入れる→相手に通知が来る
非公開リストに入れる→相手に通知は来ない

自分が非公開アカウント(=鍵垢)ならどちらに追加しても通知は届かない

 

普段twitterは使わないので勉強になった。

印刷時に手っ取り早く画像サイズを変えたい

問題

ある画像を印刷したいのだが、windowsフォトから印刷しようとすると細かいサイズの指定ができない。結果として、画像がとても小さく印刷されてしまう。

ただこのためだけにソフトを入れたりするのも面倒なので、できるだけ簡単に済ませたい。

 

解決

できた。

oshiete.goo.ne.jp

 

Wordに貼り付ければ好きにサイズ変更できる...というのは当たり前ではあるが役に立った。

(このブログではこんな初歩的なことばかり書いていきます…)